患者さま、ご家族さまに寄り添い、地域に根ざした医療機関をめざして・・・
地域に根ざした医療機関だからこそ患者さまに寄り添い、お困りごとにとどまらず、かゆいところに手が届くような治療や看護を行うよう心がけています。
当院の使命は、在宅と大病院の中間地点となることであり、それに向けて当院のスタッフが全面的にフォローしていきます。また透析治療が必要な患者さまには、ご自宅までの送迎サービスを実施しておりますので、ぜひご利用ください。
これからも地域の皆様方の「かかりつけ医」として、身近で安心できるクリニックを目指し努めて参ります。お身体について気がかりなことがございましたら何なりとお気軽にご相談下さい。
当院では、患者様が満足し安心できるよう、以下の3つの方針を重視した診療を行っております。
【当院の基本理念】
内科
消化器内科
人工透析内科
整形外科
リハビリテーション科
日常生活を制限するなど患者様を苦しめる類の治療法は、よい治療法とは考えていません。
当クリニックでは、安全で良質な医療をご提供しつつ、患者様の生活の質(Quality of Life)を損なわない治療を目指しています。
診療時間 | 科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00~12:00 |
内科1 | 藤田 | 原 | 藤田 | 原 | 藤田 | 院長 |
内科2 | 院長 | 院長 | 院長 | ||||
10:00~12:00 | 整形外科 | 濱西 | 濱西 | 濱西 | 濱西 |
||
16:00~19:00 | 内科 | 藤田 | 休 | 院長 | 休 | 院長 | 休 |
【休診日】火・木・土曜午後、日曜、祝日
※往診も実施しております。お気軽にお問合わせ下さい
透析 |
透析時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
16:00~22:00 | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | - |
万一体調を崩された場合でも対応できる入院病棟(19床)の準備がございます。
また併設の老人保健施設からの通院も可能です。
※施設見学自由。お気軽にお越し下さい。
入院が必要な透析患者様も安心して治療を受けて頂けます。
通院でお困りの方には、ご自宅までの無料送迎サービス(車椅子対応バス有)も実施しております。
透析ベット 28床
各階のご案内透析屋の様子
※施設見学自由。お気軽にお越し下さい。
当クリニックでは、管理栄養士監修のもと施設内の厨房で調理した暖かい透析食を提供しております。
また、管理栄養士が患者さま、ご家族さまのお食事に関するご相談をお受けしております。
透析通院でお困りの方には、ご自宅までの送迎サービス(車椅子対応)を実施しております。
安心の19病床 (個室 4室、2人室 1室 、総室 3室)
【入院に際して】
ご面会時間 10:00-20:00
テレビ 1日100円(税別)
その他 洗濯機・乾燥機(有料)
病衣等のリースも可能
機能強化加算
当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として以下の取り組みを行っております。
・他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
・健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
・介護、保健、福祉サービスに関するご相談に応じます。
・夜間、休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して、より適切な医療を提供できるよう取り組んでいます。
医療DX推進体制整備加算
当院では、
・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、診療を実施しています。
・マイナ保険証を推進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
明細書発行体制等加算
当院では、算定した診療報酬の区分・項目の名称及びその点数または金額を記載した詳細な明細書を無料で交付しております。
地域包括診療加算
当院では、
・健康相談や予防接種に係る相談
・患者様に係るケアマネジャーや相談支援専門員からの相談
・患者様の状態に応じ28日以上の長期処方
などの対応を行っております。
在宅医療DX情報活用加算
当院では、
・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、計画的な医学管理の下に訪問診療を実施しています。
・マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
(外来)後発医薬品使用体制加算
・当院は入院及び外来において、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
・医薬品の供給が不足した場合には、適切に処方変更等の対応ができる体制を整えております。また、お薬が変更となる場合には、患者様にご説明いたします。
一般名処方加算
現在、一部の医薬品の供給が不安定であり、また、令和6年10月より後発品のある先発品を患者様のご希望を踏まえ処方した場合には、新たな患者負担が発生する制度が導入されています(医療上の必要性がある場合等は除く)。
当院では、薬局で患者さまへスムーズに医薬品が提供されるよう、国の推進する一般名処方を実施しております。一般名処方とは、商品名ではなく有効成分を処方箋に記載することであり、有効成分が同一であれば薬局にて原則どの後発品も調剤可能とする方法です。なお、医薬品によっては一般名処方ができない場合がありますこと、予めご了承ください。
有床診療所入院基本料1
当院には、看護職員が7名以上勤務しております。
有床診療所療養病床入院基本料
当院には、療養病床入院患者様の数が4人またはその端数を増すごとに1人以上の看護職員、並びに看護補助者が勤務しております。